-
tie
¥ 11,000
作者:中村夏美 サイズ:H7cm W4.5cm D1.7cm 技法: 素材:真鍮、ステンレス、革紐、押し花 ジュエリーは一つのコミュニケーションツールであり身に付けることで何かを発信する役目があります。この作品は結ぶという行為、言葉の意味を用いて一つのメッセージをジュエリーという造形に落とし込み、人と人の関係性を表そうとしています。人々が結び目、色、形にそれぞれイメージを抱き身に付けることで、この作品は「ジュエリー」として完成するのです。
-
tie
¥ 11,000
SOLD OUT
作者:中村夏美 サイズ:H5.6cm W4.9cm D2.0cm 技法: 素材:真鍮、ステンレス、革紐、輪ゴム ジュエリーは一つのコミュニケーションツールであり身に付けることで何かを発信する役目があります。この作品は結ぶという行為、言葉の意味を用いて一つのメッセージをジュエリーという造形に落とし込み、人と人の関係性を表そうとしています。人々が結び目、色、形にそれぞれイメージを抱き身に付けることで、この作品は「ジュエリー」として完成するのです。
-
tie
¥ 11,000
作者:中村夏美 サイズ:H5.4cm W3.4cm D1.5cm 技法: 素材:銀、革紐、刺繍糸 ジュエリーは一つのコミュニケーションツールであり身に付けることで何かを発信する役目があります。この作品は結ぶという行為、言葉の意味を用いて一つのメッセージをジュエリーという造形に落とし込み、人と人の関係性を表そうとしています。人々が結び目、色、形にそれぞれイメージを抱き身に付けることで、この作品は「ジュエリー」として完成するのです。
-
tie
¥ 11,000
作者:中村夏美 サイズ:H3.6cm W3.2cm D1.3cm 技法: 素材:銀、鉄、革紐 ジュエリーは一つのコミュニケーションツールであり身に付けることで何かを発信する役目があります。この作品は結ぶという行為、言葉の意味を用いて一つのメッセージをジュエリーという造形に落とし込み、人と人の関係性を表そうとしています。人々が結び目、色、形にそれぞれイメージを抱き身に付けることで、この作品は「ジュエリー」として完成するのです。
-
tie
¥ 11,000
作者:中村夏美 サイズ:H3.6cm W2.5cm D1.7cm 技法: 素材:銀、革紐、輪ゴム ジュエリーは一つのコミュニケーションツールであり身に付けることで何かを発信する役目があります。この作品は結ぶという行為、言葉の意味を用いて一つのメッセージをジュエリーという造形に落とし込み、人と人の関係性を表そうとしています。人々が結び目、色、形にそれぞれイメージを抱き身に付けることで、この作品は「ジュエリー」として完成するのです。
-
WAVE
¥ 11,000
SOLD OUT
作者:長谷川 瑞輝 サイズ:H66cm×W42cm 技法:刺子 素材:綿、テンセル、綿糸 人から人へ、モノと愛着を繋いでいくブランド「WAVE」。人が手放した衣服に残る「思い出」を刺子により模様として施し、「愛着の綻び」を繕っている。一着一着が見せる「思い出」を汲み取ることで、一点モノのデザインとなっている。糸を密に刺したことで生まれる歪みも見所。 左右非対称に刺子が施されたデニムシャツ。片側のボディーラインに沿った模様がウエストマークの効果を果たし、女性らしさを演出している。それによりデニムシャツ特有のワークテイストな雰囲気を一新。特別な一着として日々を彩ってくれる。
-
通電井戸茶碗
¥ 11,000
SOLD OUT
作者:斎藤志公 サイズ:H7.5cm W12.4cm 技法:轆轤 素材:茶碗、銀、ケーブル 茶碗に銀を施した部分が二箇所あり、プラグを挿した状態で銀彩部分に触れると人の体に電気が通り、モノラルフォンとしてシンセサイザーのパッチケーブルなどに使用できます。茶道具が電子機器につながることで、新しい侘び寂びを生み出します。
-
SKIN-1
¥ 11,000
SOLD OUT
作者:江尻百花 サイズ:H41 W41 D1.95cm 技法:アクリル画 素材:アクリル絵の具、半球パール、木製パネル 軽妙な色の組み合わせを意識し、アクリル絵の具を用いて制作された作品です。描かれる子どもは表情が意図的に隠され、匿名性が高いため観る人の心に入り込み、幼少の頃の記憶に光を当てます。パステル調の色彩で表現された絵画は、飾る空間を柔らかくしてくれる一方、独特な子どもの表現は鑑賞者の心に不思議な気持ちを想起させます。
-
SKIN-2
¥ 11,000
SOLD OUT
作者:江尻百花 サイズ:H41 W41 D1.95cm 技法:アクリル画 素材:アクリル絵の具、半球パール、木製パネル 軽妙な色の組み合わせを意識し、アクリル絵の具を用いて制作された作品です。描かれる子どもは表情が意図的に隠され、匿名性が高いため観る人の心に入り込み、幼少の頃の記憶に光を当てます。パステル調の色彩で表現された絵画は、飾る空間を柔らかくしてくれる一方、独特な子どもの表現は鑑賞者の心に不思議な気持ちを想起させます。
-
通電瀬戸黒茶碗
¥ 15,000
作者:斎藤志公 サイズ:H7.9cm W9.6cm 技法:轆轤 素材:茶碗、銀、ケーブル 茶碗に銀を施した部分が二箇所あり、プラグを挿した状態で銀彩部分に触れると人の体に電気が通り、モノラルフォンとしてシンセサイザーのパッチケーブルなどに使用できます。茶道具が電子機器につながることで、新しい侘び寂びを生み出します。
-
黒鉱II
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:川和田宗太郎 サイズ:H8.2cm W11.57cm D 11cm 技法:型作り 素材:陶土、釉薬 地球のマントルが鉱物を何億年もの歳月をかけて生成する事に対し、私にとっては、焼き物は即席で鉱石を生成し作り上げたもののように感じる。抹茶碗と鉱石には鑑賞性などいくつかの共通点があり、抹茶碗でそれを表現することで、その魅力や関係性をより理解できるのではないかと考えた。この四碗は実際に山形で採取した鉱石をイメージした抹茶碗になっている。 ※必要であれば購入後桐箱配送可(料金別)。
-
斑銅
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:川和田宗太郎 サイズ:H7.2cm W12.6cm D 12.6cm 技法:轆轤造形 素材:陶土、釉薬 地球のマントルが鉱物を何億年もの歳月をかけて生成する事に対し、私にとっては、焼き物は即席で鉱石を生成し作り上げたもののように感じる。抹茶碗と鉱石には鑑賞性などいくつかの共通点があり、抹茶碗でそれを表現することで、その魅力や関係性をより理解できるのではないかと考えた。この四碗は実際に山形で採取した鉱石をイメージした抹茶碗になっている。 ※必要であれば購入後桐箱配送可(料金別)。
-
赤鉱I
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:川和田宗太郎 サイズ:H8.7cm W11cm D 12cm 技法:型作り 素材:陶土、釉薬 地球のマントルが鉱物を何億年もの歳月をかけて生成する事に対し、私にとっては、焼き物は即席で鉱石を生成し作り上げたもののように感じる。抹茶碗と鉱石には鑑賞性などいくつかの共通点があり、抹茶碗でそれを表現することで、その魅力や関係性をより理解できるのではないかと考えた。この四碗は実際に山形で採取した鉱石をイメージした抹茶碗になっている。 ※必要であれば購入後桐箱配送可(料金別)。
-
藍銅
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:川和田宗太郎 サイズ:H7cm W12.2cm D 12.2cm 技法:轆轤造形 素材:陶土、釉薬 地球のマントルが鉱物を何億年もの歳月をかけて生成する事に対し、私にとっては、焼き物は即席で鉱石を生成し作り上げたもののように感じる。抹茶碗と鉱石には鑑賞性などいくつかの共通点があり、抹茶碗でそれを表現することで、その魅力や関係性をより理解できるのではないかと考えた。この四碗は実際に山形で採取した鉱石をイメージした抹茶碗になっている。 ※必要であれば購入後桐箱配送可(料金別)。
-
銅鉱II
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:川和田宗太郎 サイズ:H8.3cm W12cm D 10.8cm 技法:型作り 素材:陶土、釉薬 地球のマントルが鉱物を何億年もの歳月をかけて生成する事に対し、私にとっては、焼き物は即席で鉱石を生成し作り上げたもののように感じる。抹茶碗と鉱石には鑑賞性などいくつかの共通点があり、抹茶碗でそれを表現することで、その魅力や関係性をより理解できるのではないかと考えた。この四碗は実際に山形で採取した鉱石をイメージした抹茶碗になっている。 ※必要であれば購入後桐箱配送可(料金別)。
-
影
¥ 33,000
作者:琢磨香織(香川県出身) サイズ:H18cm×W18cm×D2cm 技法:日本画 素材:綿布・アクリル絵具・水干絵具 私たちの認識は、どこまで行き届いているのだろう。「何もない」のは本当か。意識して初めて分かるくらいの鈍い存在があることを、肯定したい。この作品は空に見られる青、暗さに惹かれ、奥行きを感じる影を筆で確かめながら描いた。まず作品を近くで眺めてみる。すると何かに気づくだろう。じっくり向き合うことでようやく気づくまでの、瞑想するような時間を大切にしてほしい。 過去作品Tumblr:https://kaori-takuma.tumblr.com/
-
何も考えたくない
¥ 33,000
作者:袁琪(中国青島市出身) サイズ:H60cmW45cm 技法:水性木版 素材:和紙、水性絵具 木版画の木目までも作品内容と融合させるように制作してきた作家です。記憶の中の印象深い赤い屋根の家と自分を融合して、記憶の遠さを表現した作品です。
-
影
¥ 33,000
作者:琢磨香織(香川県出身) サイズ:H227mm×W157mm×D2cm 技法:日本画 素材:綿布・アクリル絵具・水干絵具 私たちの認識は、どこまで行き届いているのだろう。「何もない」のは本当か。意識して初めて分かるくらいの鈍い存在があることを、肯定したい。空に見られる青さや仄暗さに惹かれ、奥に垣間見える影を筆で確かめながら描いた。まず作品を近くで眺めてみる。すると何かに気づくだろう。青い影を、瞑想するようにじっくり眺めてほしい。まっすぐ立った影は正面を見つめている。 過去作品Tumblr:https://kaori-takuma.tumblr.com/
-
見上げる空
¥ 33,000
作者:琢磨香織(香川県出身) サイズ:H285cm W475cm D0.12cm 技法:日本画 素材:綿布・アクリル絵具・墨 空に見られる青、暗さ、奥行きに惹かれて制作。瞑想のように眺める青い影を描いており、没入させる仄暗い世界観を持つ。高さのあるスケールが特徴で、立ち昇る夜空の鮮やかさと奥行きを表現。
-
白日夢
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:望月咲貴 サイズ:H27.3㎝ W41.0㎝ D1.5㎝ 技法:日本画 素材:和紙、岩絵具、水干絵具、箔、パール粉 白を基調とした透明感のある、穏やかで心地よい空間が魅力です。溶けだしているような湿度のあるくらげが、心に潤いと物思いにふける心の休息を与えてくれる作品です。盛上げらけたくらげのヒレや、きらきらと輝くパールが、実際に水族館の水槽を覗いているような、幻想的な感覚に誘います。
-
月光遊泳
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:望月咲貴 サイズ:H27.3㎝ W41.0㎝ D1.5㎝ 技法:日本画 素材:和紙、岩絵具、水干絵具、箔、パール粉 白を基調とした透明感のある、穏やかで心地よい空間が魅力です。月の姿が映っている水面を、鮮やかな真紅色の金魚が優雅に漂い泳いでいる様子が、心に安らぎを与えてくれます。角度を変えてみると箔やパールが光り、水面や夜空を眺めているような感覚へ誘ってくれます。
-
WAVE
¥ 33,000
作者:長谷川 瑞輝 サイズ:H56cm×W47cm 技法:刺子 素材:綿、テンセル、綿糸 人から人へ、モノと愛着を繋いでいくブランド「WAVE」。人が手放した衣服に残る「思い出」を刺子により模様として施し、「愛着の綻び」を繕っている。一着一着が見せる「思い出」を汲み取ることで、一点モノのデザインとなっている。糸を密に刺したことで生まれる歪みも見所。 有機的な模様が散りばめられたデニムジャケット。糸の白とデニムの濃紺によるコントラストが、メリハリのある印象をあたえてくれる。また、周遊するように施された刺子がつくる膨らみも、スタイリングのアクセントとして非日常を感じさせてくれる。
-
WAVE
¥ 33,000
SOLD OUT
作者:長谷川 瑞輝 サイズ:H85cm×W43cm 技法:刺子 素材:綿、綿糸 人から人へ、モノと愛着を繋いでいくブランド「WAVE」。人が手放した衣服に残る「思い出」を刺子により模様として施し、「愛着の綻び」を繕っている。一着一着が見せる「思い出」を汲み取ることで、一点モノのデザインとなっている。糸を密に刺したことで生まれる歪みも見所。 こちらのメンズのカーゴパンツは円形の模様を施した上から一本の糸で収縮し、模様が歪められている。また、その歪みが全体のシルエットを変え、サルエルパンツのような雰囲気に。カーゴパンツの無骨な印象を和らげ、女性でも着用しやすいデザインになっている。
-
にんぎょXVI
¥ 36,300
SOLD OUT
制作者 佐藤和李 サイズ:H220mm×W273mm 技 法:絵画 素 材:ミクストメディア